2014年5月24日権八渋谷
|
|
---|---|
①権八(ゴンパチ) 渋谷を選んだ理由 | 和の雰囲気がある所で、料理も和食がいいと考えていました。 その中で、寿司ビュッフェが魅力的に感じて、 西麻布の権八を見学しました。 そこで食べたお寿司がとてもおいしくて、印象に残りました。 その後、招待客の人数が増えそうだったため、渋谷権八も見学し決めました。 渋谷権八は、ビルの14Fにあるため、景色が良く、 東京タワーとスカイツリーも見え、みんなに喜んでもらえると思いました。 そこで試食した料理もおいしかったので、決めました。 |
②お二人がこだわったポイントや自慢 | 自分たちの結婚式ではありますが、 来て下さった方に満足してもらいたいという気持ちが強くありました。 おいしい料理を食べてほしいという思いがあり、寿司ビュッフェを頼みました。 また、プランナーさんから地酒を新郎新婦から振る舞うのはどうかという提案があり、 出身県の地酒を披露宴の中で、ふたりで席を回り皆様に注ぎました。 どちらの地酒を飲んでもらうかを選んでいただきました。 席を回りながら、その席の方と記念撮影をしました。 式の前に、参列者のみなさんには、用意したダルマにコメントを書いていただきました。 人前式の中で、そのダルマにふたりで目を入れました。 インパクトがあってよかったと思いました。 新郎が作成したオープニング、プロフィール、エンディングの3本のビデオを流しましたが、 招待したみなさんに楽しんで頂けてうれしかったです。 |
③これから結婚式をする人へのアドバイス | プランナーさんとの打ち合わせの他に、司会者さん、音響さんとの打ち合わせもあります。 そのとき、できるだけ自分たちがどんな式にしたいのかを細かく伝えられるといいと思います。 イメージが具体的であれば、当日の式の流れもよりスムーズにいくと思います。 私たちは、気になることやこうしてほしいことがあったら、随時連絡をしていました。 そのためか、招待客、スタッフのみなさんとの一体感を感じられる、いい式になりました。 余裕をもって式に臨むためにも、早め早めにできることをやっていくといいと思います。 私たち夫婦は、プランナーさんとの連絡や書類作りは夫、 ウェルカムボードの作成や衣装は妻と、分担してやりました。 私たち夫婦は、渋谷権八で結婚式をして本当に良かったと思っています。 招待した方からも、「料理がおいしかった」「新郎らしいいい式だった」 「いい時間を過ごさせてもらった」と言って頂けました。 スタッフのみなさんのチームワークがすごくいいなと思いました。 プランナーさんも、気になることがあって連絡すると、すぐに対応してくれました。 数ある式場・会場の中でこちらを選んだのはご縁があったからだと思います。 司会者さんもよく動いてくれて、披露宴を盛り上げてくれました。 渋谷権八を選んでよかったです。 ありがとうございました。 |
|
---|
この度は誠におめでとうございます! 毎回お打合せのたびに 脱線した話もしながら楽しく お打合せをさせていただきました。 当日お2人の姿をみて とても素敵なお姿でした。 これからも仲良く! また遊びにきてくださいね! |
ご予約・お問い合わせは下記よりお願いします。